普段はんこを使う機会ってそんなにないですよね。
だからこそ、急にはんこがいる!となったときに慌ててしまいます。。
このわたしもその一人でした。新しく仕事を始めるにあたって、前日に担当の方から
「認印いるからね。シャチハタはだめですよ。」と言われました。
前日に言うのもどうかと思いますが(それは置いといて)結婚して名字が変わってからはんこ買ってなかったのです。
案外そういう方も多いのでは?
どうせはんこ作るならちゃんとしたはんこ作りたかったのではんこの通販を調べてみました。
その中でいいなと思ったネットのはんこ通販を紹介します!
ハンコヤドットコム
わたしが作ったのがここです。
正直いろんなサイトがあって、どれがいいかわからなかったんですけど、
「日本最大級のはんこ総合通販」
「印鑑のインターネット通販No.1」
とあったのでよさそう!という第一印象で決めました。
しかもエンケンさん(遠藤憲一さん)が広告してるってことは大丈夫だろう。(安易な考え)
2分に1本売れてるらしいですよ!
冒頭にはんこって使う機会あんまりないですね、と言っていたのに必要としている人は多かった。
注文開始
はんこをつくるにしても、はんこの素材選びから始まるんですよね。
こだわりがある方にとっては嬉しいですね。
ちなみにわたしはこだわりが特になかったので一番安いやつでいいや、で決めました。
安いのでも2,200円したので100均より断然いいものだろう。
その2,200円の中から黒檀(こくたん)というものにしました。
説明では、
黒檀は代表的な銘木で、材質は緻密で重く堅く耐久性に非常に優れた認印となります。朽ちることが無いと言われており、正に半永久的な耐久性を持った強い木材です。
だそうです!
付属品
ケースも一緒に選べます。(140円~1,080円)
(上の画像は商品の一部です)
スタンダードな黒色のものから女性でも使いやすいカラーのものまで。
仕事で使うといえども少しくらいかわいらしいのがいいな。
と思って私はターコイズブルーのケースにしました。会社でも十分使えそうな色合いで女性にはいいんじゃないかなと思います。
他にも、追加料金を払えば印鑑の上下を示す「アタリ」というものもつけることができます。
(こちらも一部です)
スワロフスキーからエメラルドまで多くの種類を選ぶことができるので、自分好みのはんこにすることができます。
即日出荷も可能
平日・土曜日の12時までの注文は最短即日出荷サービスを受けることができます。
これはなんと+54円でできちゃうんです!
急いでいるならこれは便利なサービスですね!わたしも急いでいるのでもちろん利用しました。
受注状況によっては即日出荷できない場合もあるみたいなので、注意書きなどよく確認してから注文してくださいね。
あとは待つだけ!
わたしの場合夜に注文したので、最短出荷サービスで明後日の朝に配達してもらえる予定です。
今まではんこには恵まれていて中学・高校・大学と卒業するたびにちゃんとしたはんこをもらってきました。
なので初めて認め印を自分で注文して作ったのは初めて。はやく届かないかとうきうきしてます。
あなたも必要だなぁと思っているなら認め印を一から作ってみませんか?
もちろん実印も銀行印も作れますよ!
公式サイトはこちらから↓
コメント